◆ このサイトについて
◆
Tune 8
はアメリカ直輸入のラジオ、AFN
東京のオンエア・リストから最新ヒットや注目の洋楽を先取りで紹介する音楽サイトです。
★ アメリカでいま、何が一番聴かれているかがわかる!AFNラジオのプレイリスト
日本駐留の米軍が運営するAFNという放送
局があります。
そのAFN 東京のラジオで平日昼の時間帯に洋楽をかけているわけですがその選曲が実に素晴らしいのです。
チャートに入るようなロック、ポップ、ソウル/R&Bはもちろん、マニアックなオルタナティブ・ロックやへヴィーメタ
ルまで、実に幅広い。
これこそ本場のDJならではの選曲で、それはそのまま現代の英語圏の大衆音楽の縮図といえるでしょう。
これほど質の高いラジオ放送を日本にいながらにして聴けるのは(米軍駐留の是非はともかく)、幸せなことです。
★ 本場のDJの選曲で、未知の音楽に出会える
Tune 8
ではその素晴らしいAFNの日々のオンエア曲を集計して総計 80 分間のプレイリストとして再構成しました。
( "Music" カテゴリー
のソングリスト・ページ、及び "Special" カテゴリーのAFN
オンエア曲リスト)
選曲リストは単に80分ぶんの曲を集めたのではなく、1曲目から最終曲まで、リスト全体の流れを考慮した曲順に設計してあります。そのままイベント会場で
流したり、オムニバス CD のプレイリストとしてご利用いただけます。
しかも各リストは基本的にジャンルを特定しないので、思いがけない名曲やアーティストに出会える可能性があります。
★ 音楽の試聴・検索方法
☆表記について
"Music" カテゴリー
のソングリスト・ページ、及び "Special" カテゴリーのAFN
オンエア曲リストは集計された順に Now 01 からの昇順表記となっています。( 2011/02/27 に旧表記から変更 )
"Music" カテゴリー
のソングリスト・ページでの色分け:
● ● ● ・・・・・
音楽のおおまかな傾向を示します。 *あくまでも目安です。
● ・・・・・ロック、POP 系 (バラードからオルタナまで、たいていの曲はこの範疇に入ります)
● ・・・・・ハードロック 系
(ヘヴィ・メタル寄りのもの)
● ・・・・・
ソウル/R&B 系
≪お読みください≫
1.当サイト内の文章の無断引用はしないようお願いします。
特に商用利用さ
れる場合は必ず 著作権者であるカノウエイトまでご連絡ください。原稿の出稿等ご相談に応じます。
レコード・リリース情報などの一般的事実以外の文章、すなわち評論、エッセイなどは全て筆者の創作です。
2.サイト内の音楽ショップへのリンクボタンは皆様を販売店の入り口までお連れする役割を持って
います。販売店内での購入に関してはお客様自身の判断で行ってくださいますようお願いします。
3. 当サイトはどのページもリンク自由です。なお、リンクしていただいた場合はご連絡いただければ幸いです。
|
このサイトに関するご連絡は こちらまで
★ 当サイトの企画・運営: カノウ エイト ★
映
像制作者、音楽ライター。
音楽は、小学2年頃よりラジオで洋楽のヒットチャートを聴いていた生粋の洋楽好き。
クラシックでは特にベートーヴェンとスコット・ジョプリンを愛聴。
PCに関しては今はワケあってMS陣営(=Windows
系のこと。メモリー大食いさんに加えてcontrol + H
を使えないソフトウェア仕様には閉口しています)に手を染めているが、Macへの愛は永遠。
マックは、「人にやさしいコンピュータ」なのです。
ほかに
Moto GP をこよなく愛している。(選手は強靭な体力を要する世界的な人気スポーツ!)
サッカーを愛し、クラブチームのサポーターとして全国及び海外遠征することも。
マラソンのレース出場で全国転戦 など。
アップロード : 2010/03/23
更新 : 2011/02/27
TOP↑
|